top of page

ニコライグレシュニーフレスコ画

オクシタニア地方には、確かに20世紀で最も偉大なフレスコ画家であるニコライグレシュニーによる壁のフレスコ画があります。 1912年にエストニアのタリンで生まれ、フレスコ画家やアイコン画家の相続人である彼は、最悪の時期にヨーロッパを旅し、ナジズムから逃れ、すべての国の抵抗に貢献しました。 1942年11月、ドイツの侵略により、彼はアルビへの旅を続けることを余儀なくされ、そこで彼は神学的研究を続けました。

1948年、彼はマルサルアラマウリニエの町のタルンのほとりに恒久的に定住し、ほとんど姿を消した「フレスコ画」の技法を紹介しました。

デザイナーとしての才能、宗教的なテキストに関する深い知識により、彼の作品は、ビザンチンの偉大な伝統に直接由来する色とスタイルによって、素晴らしい「聖なる歴史」をイメージしています。彼は芸術的で精神的な痕跡で多くの村に彼の痕跡を残しました。

Notre Dame de Treize Pierres

画像をクリックすると拡大します

1952年、彼はAveyronのVillefranche deRouergueにあるTreizePierresの礼拝堂でフレスコ画を制作しました。この礼拝堂は、伝説的な世界、遺跡、ゴシック様式、古典的な様式、ビザンチン様式のフレスコ画を組み合わせています。

Notre Dame de Treize Pierres

画像をクリックすると拡大します

Nicolaï Greschny

画像をクリックすると拡大します

Nicolaï Greschny

画像をクリックすると拡大します

Nicolaï Greschny

画像をクリックすると拡大します

Nicolaï Greschny

画像をクリックすると拡大します

1953年、「RouerguateSistineChapel」で。 AveyronのSaintVictor and Melvieu教会で、NicolaïGreschnyは私たちに彼の宝物、建物全体を覆う25のネオビザンチンのフレスコ画を与えてくれます。それは何よりも色の爆発であり、神聖なものに触発された人間から生まれた芸術を共有するための招待状です。
金庫室に沿って、日陰から光まで、「聖なる歴史」のハイライトをパレードします。彼らは壁を覆い、訪問者にこの歴史の実を提供し、彼らを結論に導き、人間と神の出会いをもたらします。

Nicolaï Greschny

画像をクリックすると拡大します

ニコライ・グレシュニーは時々躊躇せず、聖書のフレスコ画で、現代の衣装を着た彼の側近の特定の教区民を上演します。

Nicolaï Greschny

画像をクリックすると拡大します

Nicolaï Greschny

画像をクリックすると拡大します

ルイXVスタイルの正面玄関を押すだけで、ニコラスグレシュニーの壮大なフレスコ画を発見するために、断固として近代的な建築のアルバンにある驚くべきノートルダムドゥラソンプション教会にアクセスできます。
床から金庫室の上部まで、聖書の一節を解釈するアイコンの絵、21の言語で聖母への祈りを暗唱する人物、そして方言が教会の美しい金庫室を飾っています。

Nicolaï Greschny

画像をクリックすると拡大します

Nicolaï Greschny

画像をクリックすると拡大します

Nicolaï Greschny

画像をクリックすると拡大します

10年の仕事、真の芸術作品。また、分類されたロマネスクの十字架、15世紀の金色の木製の聖母、非常に美しい細かく刻まれたポータルもあります。
内部には、金色の木製の祭壇を支配する陛下の巨大なキリストを描いた大きなフレスコ画があります。

Nicolaï Greschny

画像をクリックすると拡大します

ニコラス・グレシュニーによって装飾された教会で私たちが最初に目にするのは、陛下のキリスト、キリストのパントクレーター、栄光と全能のキリストです。
後者は、その天の栄光を強調する細かい光の形であるマンドルラに刻まれています。
砂漠に住むバプテストのジョンは動物の皮と旧約聖書の最後の預言者に身を包み、メアリーは母親としての役割で新約聖書の起源である福音にあります。キリストはふたりを結びつけます。
この図像は、ビザンチンの芸術に特に見られます。正統派の国々では、Deisisは芸術で頻繁に表されるキリスト教のテーマです。聖母とバプテストの聖ヨハネはキリストの両側に代表され、クリスチャンの救いを祈っています。
キリストのパントクレーターは、右に大天使ミカエル、使徒ピーター、左にバプテストのジョン、大天使ガブリエルと聖パウロが偶像破壊を飾っています。
キリスト教の伝統は、しばしばイエス・キリストを、古典的なギリシャ語のアルファベット(Ionic)の最初と最後の文字(αとω)の名前のアルファとオメガ(フレスコで表される)と同一視します。これは、キリストの永遠を象徴しています。
-すべての始まりです。聖ヨハネによると、特に福音の最初の章について考えることができます。
-そして、世界の終わりまでです(この主題については、同じ聖ヨハネによる黙示録を参照してください)。

Eglise Notre Dame de Roussayrolles

画像をクリックすると拡大します

ノートルダム・ド・ルサイロルの小さな教会(13世紀の建物)は、1952年以来、アイコンの偉大な巨匠の1人であるニコライグレシュニーによるフレスコ画を収容してきました。ここでは、東洋の伝統の芸術家の聖なる芸術へのすべての愛を見つけます。

Eglise Notre Dame de Roussayrolles

画像をクリックすると拡大します

Eglise Notre Dame de Roussayrolles

画像をクリックすると拡大します

Eglise Notre Dame de Roussayrolles

画像をクリックすると拡大します

Eglise Notre Dame de Roussayrolles

画像をクリックすると拡大します

Eglise Notre Dame de Roussayrolles

画像をクリックすると拡大します

1956年、シャテルギヨンの教会の教区司祭であるキヤノンプヤウは、ニコライグレシュニーにサンアン教会の装飾を委託しました。

Eglise Saint-Anne à Châtel-Guyon

画像をクリックすると拡大します

彼は冬の間(世紀の最も寒いものの1つです!)、モデルや書面によるプロジェクトなしで、教会のすべての金庫室をフレスコ画(900m2)で覆うという芸術的および技術的な偉業を達成します。

Eglise Saint-Anne à Châtel-Guyon

画像をクリックすると拡大します

Eglise Saint-Anne à Châtel-Guyon

画像をクリックすると拡大します

ニコライ・グレシュニーは、制約なしに自分自身を完全に表現することができたので、これらのフレスコ画が最も成功したものの1つであると考えました。

Eglise Saint-Anne à Châtel-Guyon

画像をクリックすると拡大します

Eglise Saint-Anne à Châtel-Guyon

画像をクリックすると拡大します

彼の仕事は計り知れません:100以上の教会や礼拝堂のフレスコ画、多数のアイコン、礼拝堂、...

Eglise Saint-Anne à Châtel-Guyon

画像をクリックすると拡大します

Eglise Saint-Anne à Châtel-Guyon

画像をクリックすると拡大します

Eglise Saint-Anne à Châtel-Guyon

画像をクリックすると拡大します

Eglise Saint-Anne à Châtel-Guyon

画像をクリックすると拡大します

Eglise Saint-Anne à Châtel-Guyon

画像をクリックすると拡大します

Eglise Saint-Anne à Châtel-Guyon

画像をクリックすると拡大します

L’église de Notre-Dame de la Gardelle a été construite au XIVe ou XVe siècle dans un style gothique méridional. Abritée dans un cimetière de Villeneuve-sur-Vère, son principal attrait se situe dans ses fresques murales réalisées par Nicolaï Greschny.

A l’intérieur, en 1947  le curé de la paroisse demande au fresquiste Nicolaï Greschny, d’entièrement décorer la chapelle.

Les différentes scènes peintes présentent des étapes de la vie de Marie (Annonciation, Visitation, au pied de la croix…). D’autres concernent le passage de cette vie à la Vie éternelle : mort de Joseph, Dormition de Marie, fresque du Jugement dernier, parabole du Riche et du pauvre Lazare… Toutes dessinées dans un style néo-byzantin

Notre-Dame de la Gardelle

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Notre-Dame de la Gardelle

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Notre-Dame de la Gardelle

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Notre-Dame de la Gardelle

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Notre-Dame de la Gardelle

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Notre-Dame de la Gardelle

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Notre-Dame de la Gardelle

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Notre-Dame de la Gardelle

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Notre-Dame de la Gardelle

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Notre-Dame de la Gardelle

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Notre-Dame de la Gardelle

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

c'est en 1955 que Nicolaï Grechny realise les peintures de l'Église Notre Dame de Beaulieu à Briatexte et plus exactement dans le baptistère,  sous le ministère de l’abbé Saysset, grand ami de Nicolaï.

En général, le baptistère se trouve dans une chapelle au fond de l’église, pour rappeler que l’on entre dans l’Église de Jésus-Christ en passant par le baptême. La cuve baptismale se trouve dans une sorte de piscine creusée pour rappeler que dans l’Église primitive le baptisé était immergé dans l’eau avec le Christ.

Église Notre Dame de Beaulieu à Briatexte

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Église Notre Dame de Beaulieu à Briatexte

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Église Notre Dame de Beaulieu à Briatexte

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Église Notre Dame de Beaulieu à Briatexte

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Église Notre Dame de Beaulieu à Briatexte

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

D’un style néo-roman et néo-gothique, l’église Notre-Dame de l"Assomption à Salvagnac détient beaucoup d’œuvres contemporaines, outre, au fond de l’église, des trésors d’art sacré, véritable « musée » de différents joyaux récupérés dans les églises environnantes.

Les deux chapelles collatérales furent peintes par Nicolaï Greschny en 1950 : 

 celle de droite est dédiée à la Vierge Marie et celle de gauche, à saint Joseph. Dans la chapelle de gauche nous pouvons voir la représentation du village de Salvagnac et des habitants qu’aurait croisés Nicolaï Greschny.

Eglise Notre-Dame de l'Assomption à Salvagnac

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Eglise Notre-Dame de l'Assomption à Salvagnac

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Eglise Notre-Dame de l'Assomption à Salvagnac

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Eglise Notre-Dame de l'Assomption à Salvagnac

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Eglise Notre-Dame de l'Assomption à Salvagnac

Cliquez sur l’image pour l’agrandir

Construite en 1866 dans un style néo-gothique. L’église Notre-Dame de Fonlabour est situé sur la commune d’Albi, mais sert de lieu de culte à la commune du Séquestre qui en est dépourvue. Elle recèle de belles fresques (1970) du fresquiste Nicolaï Greschny. Il y est fait mémoire de sainte Carissime, ermite d’origine albigeoise (VIe ou VIIe siècle), qui vivait recluse près des berges du Tarn, sur la rive gauche.

Église Notre Dame de Fonlabour à Albi
Église Notre Dame de Fonlabour à Albi
Église Notre Dame de Fonlabour à Albi
Église Notre Dame de Fonlabour à Albi
bottom of page